top of page
img_8b70bae3c5b2519c33c1a06c80bd9a641312

【メルカリ】注意!詐欺の見分け方

初めに

ここ最近メルカリ内での詐欺行為が多発しています。今回は、その詐欺を見抜く方法とどのような詐欺の手口があるのかを解説していきます!

170702sagi00.jpg

​①詐欺の手口

・商品説明を使った手口。

​ 商品の説明の最後に「写真の商品は送りません」や 「箱のみの発送です。本体は発送されません」などを書いて、相手を騙す。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%

・写真とは全く違う品が送られてくる。

​ 本物の写真をネット上で拾い、それを商品写真にして偽物を売りつける。

スクリーンショット 2020-06-18 21.08.36.png

​・メルカリの穴を利用する手口。

​ まず取り引きメッセージで「返信しなくて大丈夫です」と言い、4日後に受け取り評価申請をしてお金だけ取る方法。

​詳しい動画⇩

②詐欺である可能性が高いアカウントの特徴

​・初期に近いアカウント

 

 詐欺をする人たちは、本垢ではなく、サブ垢(捨て垢)をよく使います。

​評価数が少ない人は注意しましょう。

813777282.jpg

​・評価が低いアカウント

 メルカリはよっぽどのことがなければ「悪い評価」をつけられることはないので「4.5」でも結構黒寄りです。

​なるべく「5」の人から買うようにしましょう!

img_7320-700x268_edited.jpg

​③詐欺にかからないためには

・メッセージは必ず送る。

​ 先ほど紹介した「メルカリの穴を利用する手口」をするためには、購入者からの取引メッセージを受け取っていないという条件が必要なので、メッセージを一言でも送ればまず詐欺されることはありません。

・購入前に必ず出品者のプロフィールを見る。

​ 出品者の評価を必ず見ましょう。

​まとめ

詐欺は決して許せない犯罪行為です。残念ながらこの世にはこういったことをする人たちがいます。この詐欺行為にかからないためには自分たちが気をつけていればいいのです。皆さんも心がけましょう。

bottom of page